· 

ヴィサン ~Vie Cent~ いつまでも

11月14日、今年も横浜みなとみらいホールで「第30回 ヴィサン《人生百歳》ジョイント・コーラスフェスティバル」に参加しました。

馬車道駅の構内には歴史ある建物の「記憶」を展示
馬車道駅の構内には歴史ある建物の「記憶」を展示

まずは関内の練習会場に集まって、練習してきた2曲のおさらい。ラテン語の難しさはあるけれど、聖書の世界のロマンスや喜びのある素敵な曲に、気持ちを込めます。

 


歩いて、みなとみらい線の馬車道駅へ。

道の風景は「これぞ港町ヨコハマ」の雰囲気いっぱい!色とりどりの服飾店・飲食店や、歴史を感じる重厚な建物に、ついキョロキョロしてしまいます。(^^;)
電車に乗って1駅、横浜みなとみらいホールへ。

「ヴィサン」は、前回の印象のままに、今年も数多くの合唱団が仲間たちと歌うことを楽しみ、スタッフさんの笑顔と心配りが行き届いた、温かいイベントでした。

 

♪  ♪  ♪

県立歴史博物館 (旧・横浜正金銀行本店) まさに荘厳!
県立歴史博物館 (旧・横浜正金銀行本店) まさに荘厳!

合唱祭に参加した時に大事なこと (そして楽しみなこと) の1つは、他の団体の演奏もしっかり見て聴いてくることです。

MIMIが以前に歌った曲や、ここ最近に練習中の曲もあり、特に興味深く鑑賞しました。

知っている曲でも、違う雰囲気を感じたりして、さまざまな角度から歌と出会える感覚が、とても面白いのです。

 

ほかにも、曲に合わせた楽しい演出にほのぼのしたり、美しく響く声に感心したり。緩やかで豊かな時間がありました。

 

イベントの最後には、コロナ禍で中断していた全員合唱があり、和やかな締めくくりとなりました。

帰り道でも何となく「気持ちがニコニコ」している気分です (^_^)

ホールを出ると、恒例のクリスマスツリーが☆

キティちゃんのピンクリボンが輝くツリーを、道行く多くの人がカメラに収めていました。


11月も半ばというのに、この日は少し汗ばむほどの暖かさでした。
それでもいよいよ、年の瀬が目の前ですね。
これからも、いつまでも、和やかな合唱イベントが笑顔を広げていきますように!